注文番号 | 書名 | 著者 | 出版社 | 発行年 | 値段 | 備考 |
252-59272 | 内住のキリスト (Christ the Life) 信仰良書選16 | シンプソン,A・B (桑原重夫訳) | いのちのことば社 | 1971 | ¥1500 | B6,90p |
252-57889 | 長崎の天主堂 (その信仰と美) | 村松貞次郎 片岡弥吉 (監修) 木村信郎 (写真) | 技報堂出版 | 1977 | ¥2000 | B5,318p,箱ヤケ |
252-55908 | 中田重治傳 | 米田勇編著 | 中田重治伝刊行会 | 1954 | ¥500 | B6,584p,箱表紙擦 |
252-55518 | 流れの小石 (説教集) | 小原十三司 | 福音宣教会 | 1988 | ¥1500 | A5,403p,箱少シミ |
252-55519 | 流れの小石 (説教集) | 小原十三司 | 福音宣教会 | 1966 | ¥1000 | A5,403p,箱ヤケ |
252-59519 | 慰めに満ちた神 (The God of All Comfort) 信仰良書選10 | スミス,ハンナ・W (松代幸太郎訳) | いのちのことば社 | 1968 | ¥1000 | B6,95p,小口ヤケ |
252-56017 | 慰めに満ちた神 (The God of All Comfort) 信仰良書選10 | スミス,ハンナ・W (松代幸太郎訳) | いのちのことば社 | 1963 | ¥1000 | B6,95p,背小口ヤケ |
252-57706 | ナザレのあけくれ | 石森延男 (武田友寿解説 京田信太良装幀カット) | 探究社 | 1975 | ¥1500 | A5,251p,著者サイン |
252-58897 | なぜ神は悔いるのか (旧約的神観の深層) | イェレミアス,イェルク (関根清三 丸山まつ訳) | 日本キリスト教団出版局 | 2014 | ¥1000 | A5,223p,マーカ線有 |
252-58896 | なぜ神は悔いるのか (旧約的神観の深層) | イェレミアス,イェルク (関根清三 丸山まつ訳) | 日本キリスト教団出版局 | 2014 | ¥2000 | A5,223p |
252-58712 | なぜ未受洗者の陪餐は許されないのか (神の恵みの手段としての洗礼と聖餐) | 赤木善光 | 教文館 | 2009 | ¥500 | B6小,141p |
252-58379 | 南山大学五十年史 (写真集) | 年史作成小委員会編 | 南山大学 | 1999 | ¥1000 | A4,154p |
252-55384 | 汝の栄光を仰がしめ給え (西部中会説教集) | 春名寿章 百元好雄 松田輝一 マキルエン 岡田稔 諏訪一朗 田中剛二 山崎米太郎 | 日本キリスト改革派教会西部中会文書委員会 | 1982 | ¥1000 | B6,136p |
252-55652 | 汝の首をあげよ | スミス,オズワルド (編集部訳) | いのちのことば社 | 1963 | ¥1500 | 新書版,214p |
252-56817 | 南島におけるキリスト教の受容 (南島文化叢書6) | 安齋伸 | 第一書房 | 1984 | ¥3000 | B6,344p |
252-56452 | 難民への伝道 難民に関するタイ国での報告 (誰もが知りたいローザンヌ宣教シリーズ5) | 鷹取裕成訳 | KMRC 日本福音同盟 / いのちのことば社 | 1983 | ¥500 | A5,52p |